歯科について

当院における歯科治療の特長

歯科レントゲン

歯科専用のレントゲンを用いて診断を行います。
通常のレントゲンよりも詳細に撮影されるため診断能力が上がります。

正常

重度の歯周病による歯槽骨の吸収

歯科レントゲン装置

動物用歯科ユニット

先進の動物用歯科ユニットにより、より高度で繊細な歯科処置が可能になります。

歯科処置

歯科ユニット

歯肉粘膜フラップの作成

抜歯した後は吸収糸(溶ける糸)で丁寧に縫合し、治療を促進します。

歯科処置

当院での治療の流れ

step1
  • 事前の診療
  • まず飼い主様のお話をお伺いします。次に歯肉の状態を確認し、痛みを感じているかなどをチェックします。重度の歯周病である場合は麻酔をかけた検査や治療をお勧めいたします。
事前の診療
step2
  • 麻酔前検査
  • 全身麻酔が必要であった場合、麻酔が安全に行えるかどうかを健康診断にて確認いたします。大きな問題がない場合に次の処置に進みます。
    当院では世界屈指の信頼性のあるドレーゲル社の麻酔ワークステーションを用い、安全に麻酔を行います。
麻酔前検査
step3
  • 全身麻酔・歯科レントゲンの撮影
  • 全身麻酔をかけたうえでレントゲン撮影を行います。一般的なレントゲンとは異なり歯の一本一本の詳細な画像を得ることができます。それにより抜歯の必要の有無を判断してゆきます。
全身麻酔・歯科レントゲンの撮影
step4
  • 治療開始
  • 画像や歯肉の状態をもとに歯周ポケットの清掃や治療をしてゆきます。もし重度の歯周病で抜歯が必要であった場合、最新の歯科ユニットを用い、適切に抜歯後、丁寧に縫合をいたします。
治療開始
step5
  • アフターケア
  • 処置後のチェックは1週間から2週間後です。しっかりと治癒が認められたらご自宅でのケアを行っていただきます。
アフターケア

料金について

体重治療費の目安概要
基本料金~5.0kg40000~50000円麻酔+処置セット+歯科レントゲン
抜歯を伴う場合~5.0kg60000~70000円
(税込み)
麻酔+処置セット+歯科レントゲン
+2本の抜歯・縫合
重度の抜歯を
伴う場合
~5.0kg70000円~
(要相談)
麻酔+処置セット+歯科レントゲン
+多数の抜歯・縫合

※ダイヤモンドバーを利用しての切削、重度の歯肉欠損に対して粘膜の皮膚移植を行う場合、
高額になる場合があります。

※上記にさらに術前検査の料金が必要になる場合があります。
※抜歯を伴う場合は1本につき1万円程度かかってきます。
※症状等によって異なる場合があります。詳しくはお問い合せください。