ブログ

フィラリア症予防の季節が始まります。

皆さまこんにちは。
最近は外も暖かくなってきて春を感じるようになってきましたね。
暖かくなってくると花見などでわんちゃんと外に出かける機会も多くなってくると思います。そんなとき注意したいのは、蚊から感染するフィラリア症です。
今回は毎年のことではありますが、フィラリア症予防についてお話したいと思います。

フィラリア症とは
フィラリアとは寄生虫の一種で、犬と蚊を行き来して生息しています。
フィラリアを持っている蚊に刺されてしまとフィラリアが犬の身体の中に移動し、感染してしまいます。

フィラリアに感染する犬

犬に感染したフィラリアは右側の心臓や肺へ続く血管 (肺動脈)に寄生し、無数の幼虫を産みます。最初の数か月は無症状のことも多いですが、日数を重ねるにつれて呼吸器や心臓に悪影響を与え、発熱・咳・呼吸困難などの症状を引き起こします。フィラリアのエコー

(心臓の超音波画像)

フィラリア予防薬
フィラリア予防は、食べるタイプ (毎月)注射タイプ (年に1回)の2つがあります。
注射タイプは本院では10月に希望者一斉注射を行っていますので、お悩みの方はご相談ください。

 

予防期間
食べるタイプの予防薬は接種1か月前から接種日の間の蚊に刺された場合の感染を防ぎます。
蚊の活動期間は4月から11月と言われていますので、基本的には5月1日から12月1日の8か月間予防を行うのが望ましいとされています。
注射タイプは接種後1年間の感染を防ぎます。

フィラリア予防の前には必ず検査を
フィラリア予防の方法をご説明いたしましたが、あくまでこれは予防であり、既に感染している場合には治療を行うことになります。
もし感染している子に知らずに予防薬を与えてしまった場合、フィラリアが急激に大量に死ぬことでアナフィラキシーショックを起こすことがあり、大変危険です。
検査は簡易キットで来院当日に結果を知ることができるため、フィラリア予防薬を始める前には必ず検査をしてあげてください。

 

フィラリア症は感染しても無症状が多く適切な治療をすれば完治することも多いですが、気付かずに重症化してしまうと、お薬での治療もできず最悪手術になってしまうことがあります。予防はかかさず行う方が良いでしょう。

ココロよしざき動物病院 F

ビデオ耳鏡のアップグレード

みなさまこんにちは

院長のHです。

当院、耳科における患者様が非常に多く、耳鏡検査での治療が当院の特色の一つでもあります。

これまではスマホで接続して確認しており、非常に手軽でよかったのですが、

P1180375Resize

 

中耳炎の治療や鼓膜近くのデリケートな部位のケアをするにあたり、「光量が足りない・・・」「もう少し高画質で見たい」とかねがね思っておりました。

そこで、ハイビジョンモニターを導入致しました!

S__15933455

腹腔鏡手術装置(ラパロスコピー)を導入したのでその画面や光源装置を利用して耳鏡検査も行えるようになったのです。

S__15933456

ちなみに腹腔鏡手術装置「ラパロスコピー」とはカメラをお腹の中に入れてカメラで手術を行う装置です。

腹腔鏡手術のイラスト

(画像は国立がん研究センターHPより)

人医療でもごくごく近年行われ始めた手術法です。体に負担をかけないやさしい医療ですね。

消化管には内視鏡、耳には耳鏡、お腹の中は腹腔鏡(ラパロ)と、なんでも細いカメラで見る凄い時代ですね!!

適応症例には限りがありますので担当の獣医師にご確認ください。

ココロよしざき動物病院 H