膝蓋骨脱臼

犬に多い膝蓋骨脱臼についてです。

小型犬に多い病気で、膝のお皿が左右にずれて脱臼してしまうのです。

子犬のころから発症することが多く、徐々に進行してゆく病気で注意が必要です。

我々はよく略称として「パテラ」と呼びます。膝蓋骨の事を英語でPatellaと表記するからです。

Patella

小型犬は体重が軽く、痛がっても歩行可能ですのであまり症状がない事も多いので気付き難いのですが、「関節炎」「前十字靭帯断裂」になってしまうリスクが高くなります。

ですのでパテラのワンコはあまり激しい運動はさせないほうが良いとお話させていただいています

猫では非常に稀です。

牛でも稀にあると聞いたことはありますが、歩けないし治療もできないようです・・・可哀そうですね・・

予防としては

①フローリングにカーペットをひいてあげる

②体重をあまり増やさない

すでにパテラが軽度にある場合「I→Z運動」を行う。➡これはやや難しいのでBlogでの説明は控えておきます。

一般的に手術は

①パテラが収まる溝の「滑車溝」を掘り下げる

②パテラが付着する「頸骨粗面」をカットして脱臼と反対側に少しずらす

③関節包を反対側に引っ張るように縫い縮める

④脱臼する側に牽引している筋肉を切離する

などなど・・・

非常に手順の多い手術となります。

滑車溝

↑滑車溝を掘り下げる「ブロックリセッション」

手術は結構疲れます・・・

P1450943

手術中は平気なんですが、終わると疲れがどっと出ます。

しかし無事に治ったワンコを見ると疲れも吹き飛びますよね!!くう手術後は2か月ほどの経過観察ののち、治療終了となります。

パテラは一生付き合う病気となる可能性があります。予防により進行を遅らせることが出来る可能性もあるので気になる方はお早めにご相談ください。

ココロよしざき動物病院 H